絵になる子育てなんかない
- 発行形態 :単行本
電子書籍 - ページ数:216ページ
- ISBN:9784344020832
- Cコード:0095
- 判型:四六判
作品紹介
ツール:改行をbrタグに置換「入力」欄で太字にしたい部分を選択→キーボードの「Ctrl」+「B」を押すと太字用のタグ(strong)が挿入されます入力コピー子どもは田んぼと一緒。努力・辛抱・根性で手入れを続けると、勝手に育つんです。
二児のワーキングマザーが養老先生と考える、親と子の新しい幸せ
育児休業中に「子どもは自然。大人の思いどおりになんかならない。子育ては田んぼの手入れのようなもの」という養老先生の子育て論に感激し、「養老先生と子育ての本を出したいんです」と、養老先生の自宅に押しかけたフリーアナウンサー小島慶子さん。それから8年が経ち、ついに念願の対談が実現しました。理想の子育て像に縛られて自分を追い詰めてしまうイマドキのお母さんの気持ちを、小島さんが代弁。世の中が変わるなら子育ても変えなきゃいけないですか? 「こんなに頑張ってるのに誰も褒めてくれない」と思うのはワガママですか? 習い事、お受験、英語等「いい環境を与えてやる」のが親の責任ですか? 等々、子育ての悩みと疑問のありったけをぶつけました。モノにもお金にも学歴にも会社にも頼らない、親と子のあたらしい幸せを提案します。 変換しましたプレビューコピー子どもは田んぼと一緒。努力・辛抱・根性で手入れを続けると、勝手に育つんです。二児のワーキングマザーが養老先生と考える、親と子の新しい幸せ育児休業中に「子どもは自然。大人の思いどおりになんかならない。子育ては田んぼの手入れのようなもの」という養老先生の子育て論に感激し、「養老先生と子育ての本を出したいんです」と、養老先生の自宅に押しかけたフリーアナウンサー小島慶子さん。それから8年が経ち、ついに念願の対談が実現しました。理想の子育て像に縛られて自分を追い詰めてしまうイマドキのお母さんの気持ちを、小島さんが代弁。世の中が変わるなら子育ても変えなきゃいけないですか? 「こんなに頑張ってるのに誰も褒めてくれない」と思うのはワガママですか? 習い事、お受験、英語等「いい環境を与えてやる」のが親の責任ですか? 等々、子育ての悩みと疑問のありったけをぶつけました。モノにもお金にも学歴にも会社にも頼らない、親と子のあたらしい幸せを提案します。