「アート」を知ると「世界」が読める
定価1,166円(本体1,060円+税)
発売日:
※価格、発売日は紙書籍のものです。
- 発行形態 :新書
電子書籍
オーディオブック - ページ数:296ページ
- ISBN:9784344987258
- Cコード:0295
- 判型:新書判
作品紹介
NYタイムズではアート関連の記事が頻繁に1面を飾るなど、アートは欧米エリートにとって不可欠な教養である。他方、日本でそのようなことはなく、アートに対する扱いの差が、まさに欧米と日本のイノベーション格差の表れであると、世界97カ国で経験を積み、芸術系大学で教鞭をとる元外交官の著者は言う。アートに向き合うとき最も重要なのは、仮説を立てて思考を深めることである。そこで本書ではアートを目の前にして、いかに問いを立て、深い洞察を得るかについて解説。読み終わる頃にはアートの魅力が倍加すること必至の一冊。
幻冬舎plusで関連記事を公開中!
- レンブラントがNYタイムズの1面に! アートの知識はビジネスエリートの“標準装備”
- アート=キリスト教のSNSだった!? 「イエスの生涯」を世界中に広めたアートの力
- 人種差別はギリシア彫刻から始まった!? 世界の美意識を変えた古代ギリシアのアート
- ルネサンス以前にアーティストは存在しなかった!? 宗教画からの脱却で「職人」が「アーティスト」に
- ヒトラーに愛されてしまったワーグナー 芸術が権力者に気に入られるリスク
- シャガールが受けた「ユダヤ人差別が当たり前」の洗礼 描かれるのは「聖書にある物語」ではなく彼自身の人生
- アフリカから略奪されたベニン・ブロンズ 返還運動の背後にある国際政治の思惑
- アンディ・ウォーホル「うまくいっている商売は一番最高のアート」の真意とは
- 黒人差別を描いた日本人・石垣栄太郎 アートが投げかける人種差別への問い
- インドの現代芸術家カプーア作「豆」は鏡なのに極彩色!? 自由な発想で“多様性”を表現する世界最注目アーティスト